危険性評価試験
HOME > 危険性評価試験 > 試験方法の解説 > 雷管起爆試験(国連勧告[クラス1(爆発性物質)の試験])

雷管起爆試験(国連勧告[クラス1(爆発性物質)の試験])


1.直径80mm以上 長さ160mm以上のボール紙製紙筒(約800cc)に試料を充填します。

2.厚さ25mmの正方形鋼板の上に直径50.8mm、高さ101.6mmの鉛柱を置き、その上に雷管を装着した試料を充填したボール紙筒を置き起爆します。

3.鉛柱が、3.18mm以上圧縮されたら、「+」と判定します。

雷管起爆試験(国連勧告[クラス1(爆発性物質)の試験])
プライバシーポリシーサイトポリシー © 2017 Kayaku Japan Co., Ltd. All rights reserved.